どんぐり自然学校で親の会のお月見会が行われました
鹿児島のお月見には、昔から豊作や健康を祈願するための綱引きや相撲が、欠かせません!
土の上で思いっきり相撲をとり、
友だちとの心の距離を縮めていく
日ごろのライバル同士が、笑顔で互いの
健闘を称えあう姿には、胸を打たれます
身体を動かしたあとは
6年生のチェロと笛の演奏、そして
お母さんが演じてくれる『かぐやひめ』の素話を、静かに味わう時間。
澄んだ集中が生まれ広がっていきました。
その後は、みんなが楽しみにしている
各家族の持ち寄り料理をシェアする
どんぐり恒例の、ポットラックパーティ。
こんなに真っ暗になるまで学校にいる事は
ほとんどありません。
暗闇のどんぐりの森を探検!
ワイルドな雰囲気に、ちょっと神妙な顔の
子どもたち。中学生のお兄さんに
おんぶしてもらって帰ってくる
幼児園の子もいて、微笑ましい光景
子どもどうしや親同士の交流も沢山見られ、
冷たい風に頬をふれながらも、
心にはたしかな温もりが灯る、そんな秋のひと夜でした
