どんぐり自然学校2025年 シュタイナー教育講座

  • 2025.7.22

今回は7年生のテーマ「化学」の講座を開催いたします。講師は、京田辺シュタイナー学校の中村真理子先生です。
田原眞樹子先生は、5・6年生以上のオイリュトミーの講座を行い、思春期の入口にある子どもの成長に伴う学びの場となります。田原先生は、どんぐり自然学校でもオイリュトミーの講師を務めていただいています。お二人は、シュタイナー教育教員養成講座の講師でもあり、ぜひご参加ください。

田原 眞樹子 氏
シュトットガルトオイリュトメウムに留学。卒業後福岡と九州を中心に、福岡シュタイナー学園、鹿児島どんぐり自然学校など九州各地で子どもや大人に向けてオイリュトミーやライアーを指導する。ライアー響会では、「ライアー演奏を運動芸術とするために」をテーマに長年分科会を担当している。

中村 真理子 氏
公立小学校教員を経て、英国エマーソンカレッジに留学。シュタイナー教員免許取得。 キャンプヒルスクール(スコットランド)にて勤務。帰国後、京田辺シュタイナー学校の設立に携わり、2001年より担任として勤務。2020年、クラス担任として3度目の8年間を終え、2021年秋より開設している教員養成講座 講師就任。日本シュタイナー学校協会代表。

●期 日  2025年7月26日(土)
●場 所  どんぐり自然学校 本校舎
●講 師  田原眞樹子先生、中村真理子先生
●参加費  下記の通りです (★当日、持参ください)
  
9:00~11:00  中村真理子先生(化学 授業(実験)) 3000円
11:20~12:20  中村真理子先生(化学 授業(実験)) 2000円
13:30~14:30  田原眞樹子先生(5・6年生以上のオイリュトミー) 2000円


最近の記事

  1. 2025.7.10

    屋久島キャンプ〜出航のお見送り〜

    4月から始まり、家族総出で取り組んだ、野外活動の準備や片付けは、ひとつの集大成となって、子ども...
  2. 2025.7.9

    屋久島キャンプ〜事前説明会〜

    どんぐり自然学校では、10日からの屋久島キャンプの説明会がありました。
  3. 2025.7.8

    未就園児のあそびの会「らっこクラス」〜6月〜

    どんぐり幼児園では、未就園児のあそびの会「らっこクラス」を開催しています。

おすすめ情報

田植え体験

どんぐりインタビュー

ふるさと納税はじめました

園児募集中

寄付のお願い

どんぐり自然学校 親の会 Instagram

Instagram でフォロー