えびの高原で池巡り(1〜3年生)

どんぐり自然学校では、今年も夏の屋久島キャンプに向け活動が始まっています。4月末、えびの高原にて自然体験が行われ、1~3年生は池巡り、4~9年生は、韓国岳登山に行ってきました。

自然体験は、その過程や経験も、とても大事です。身体と装備を季節や天候に合わせ、整える。新ルート、新しい仲間と呼吸を合わせる。子どもたち自身も、よく考えて準備します。

それぞれが役割を受け持ち、自分の目標を立ててからのぞみます。年下の子どもたちのサポートなど、年々役割は増えますが、毎年の経験が自信となり力がついてきて、取り組めるようになっていきます。 

低学年の子どもたちの引率の先生より

1〜3年生は霧島白鳥山登山に挑戦しました。
お天気も最高で「楽しいね♪」と言いながら歩みを進めていきます。3年生が下の学年の子を見守り助けながら登る姿は輝いて見えます。

1、2年生も登り坂も下り坂も元気いっぱい歩いて行きます。美しすぎる景色は子ども達の目に、登りきった達成感は子ども達の心に刻まれたはず。

山の神様に感謝。 


関連記事

コメントは利用できません。

最近の記事

  1. 2025.7.31

    白山姫神社〜ふるさと夏祭り&六月燈〜

    7月19日にどんぐりから徒歩数分のところにある白山姫神社で、ふるさと夏祭り&六月燈が開催さ...
  2. 2025.7.23

    親子田植え体験

    6月末、親子田植え体験を行いました。苗は鹿児島の強烈な日差しのもと、力強く生育しています。
  3. 2025.7.10

    屋久島キャンプ〜出航のお見送り〜

    4月から始まり、家族総出で取り組んだ、野外活動の準備や片付けは、ひとつの集大成となって、子ども...

おすすめ情報

どんぐり自然学校 親の会 Instagram

Instagram でフォロー