教育理念

鹿児島のシュタイナー学校|NPO法人 どんぐり自然学校

子ども1人1人の姿に向き合い、その状態にふさわしい教育を行うことで
それぞれにとって最も大切な学びを

子どもは、その年齢にふさわしい体験の中で成長していきます。その年齢にふさわしい学びを必要とし、それを心から望んでいます。幼児期の成長、低学年の成長、高学年〜中等部での成長、それぞれの時期に必要な学び・体験を踏まえ、人間としての総合的な教育の場を築きあげていきます。

1人1人が、根っこにある「自分」というものを育て、自分らしく育ち、やがては世界との繋がりを多面的にとらえることにより、自分と世界を繋げていける人として成長していくことを願っています。

シュタイナー教育の理念に学びながら、鹿児島の地にふさわしい、郷土を愛するとともに世界へと目を向けられる、そんな人間としての学びの場をつくり上げること。
それが、どんぐり自然学校の教育理念です。

美しいものに驚くこと 本当のものを守ること 気高いものを敬うこと 善いことを決意すること ールドルフ・シュタイナー

 

最近の記事

  1. 2025.7.31

    白山姫神社〜ふるさと夏祭り&六月燈〜

    7月19日にどんぐりから徒歩数分のところにある白山姫神社で、ふるさと夏祭り&六月燈が開催さ...
  2. 2025.7.23

    親子田植え体験

    6月末、親子田植え体験を行いました。苗は鹿児島の強烈な日差しのもと、力強く生育しています。
  3. 2025.7.10

    屋久島キャンプ〜出航のお見送り〜

    4月から始まり、家族総出で取り組んだ、野外活動の準備や片付けは、ひとつの集大成となって、子ども...

おすすめ情報

どんぐり自然学校 親の会 Instagram

Instagram でフォロー