11/2(日)は、どんぐりのオープンスクールでした
たくさんの皆さんのご来場ありがとうございました!
親の感想です
子どもたちは、授業で準備してきたおもちゃ作りや手作業のワークショップを運営しました
「いらっしゃいませ〜!」とお客様を呼び込み、おもてなしを楽しむ声が響きます。手作りおもちゃに夢中になる姿があちこちに。
親の会のメンバーも、豚汁つくり、駐車場案内、受付、「どんぐり屋」、お客様の案内など活躍していました。ひまわりパンさんの隣にコーヒー屋さんをオープンしたパパさんも☕✨新米もたくさん、買っていただきました!
ライアーやジャンベ体験は、珍しい楽器や音楽にふれられる貴重な機会。みなさん、音を奏でることに、没頭していました。芸術体験を大切にしている親子が多いのも、どんぐりらしいな、と思います🎶
さらに、どんぐりの子どもたちが在籍している公立小学校の校長先生もお忙しい中かけつけてくださり、嬉しかったです。オルタナティブスクールの学びの様子を伝える貴重な機会となりました。また、吉野地域の皆さんに、日頃から支えていただいてどんぐりが存在しているという事を実感しました。
今回、進行役や挨拶を6年生や8年生が務めていました。いつの間にか成長している子どもたちの頼もしいこと。どんぐりの行事には「感動を演出する仕掛け」は特にないのですが…我が子の卒業が近くなってきたからか、何気ない日常のひとコマひとコマに感動してしいます。
(9.6.2年生親)
★今後の予定★
11月15日(土)2026年度入園・入学説明会
11月30日(日)生命いのちの祭り 出店
12月23日(火)クリスマスコンサート・人形劇
1月20日(火)焼き芋会(未就学児のらっこクラス)
「自然から学び、自分の意志で行動する子どもたちを育てよう!」どんぐり自然学校稲刈り
『九電グループpresents かごんま未来ノート』
11月26日(水)22時54分~23時、放送予定

