羊毛フェルト絵、羊毛をつかった動物つくり
シュタイナー幼児教育家である角口さかえ氏をお迎えして、8/27、28に『羊毛フェルト絵、羊毛をつかった動物つくり』をどんぐり幼児園で実施しました。 『手作りとメルフェン』のお話、『桃太郎』の人形劇も行っていただき、充実の […]
シュタイナー幼児教育家である角口さかえ氏をお迎えして、8/27、28に『羊毛フェルト絵、羊毛をつかった動物つくり』をどんぐり幼児園で実施しました。 『手作りとメルフェン』のお話、『桃太郎』の人形劇も行っていただき、充実の […]
こんにちは。まだまだ日中は暑さ厳しいですが、少し暑さが和らいできて、草花や虫の音の変化に秋の気配を感じますね。 今日は、夏に幼児園で行ったお泊まり会の感想文をご紹介します。 ——- 4歳の息子、どんぐり幼稚園に通って1年 […]
どんぐりまつりの準備で和紙染めをしました。 三原色の色水に和紙をたたみ浸す事で、色づけしていきます。浸し方を何通りも変えることで、世界に一つだけの模様が出来上がります。 この美しい和紙たちがまつりで、大活躍します。どこに […]
どんぐりまつりにいらっしゃいませんか? 9/28(日) 9時〜14時くらいまで 幼児園の子どもたちの歌あそび、劇あそび等を、 どんぐりの小さな森の広場でおこないます。 未就園児の子どもたちも、一緒に楽しみましょう〜 おい […]
8月最後の土曜日、二学期へ向け、親子総出で学校の美化活動を行いました。 どんぐりの森は緑に溢れ、夏休みの間に草木も元気に育っているので、手入れもかなりやり甲斐があります。在校生はもちろん、卒業生やその保護者、そしてプロ […]
夏の集いとクラウドファンディングの情報を南日本新聞で丁寧にご紹介頂き、本当に感謝です。 集いの子どもたちの言葉を、ほんの一部ですが引用します。記事にもあるように、「結果ではなく過程をみる」など、「多様な学び場」にどんなこ […]
南日本新聞8/30「夏休み明けしんどい君へ」にどんぐり卒業生HSさんのインタビュー記事が掲載されました 鹿児島県内の多くの学校で、もうすぐ夏休みが終わる。学校生活への悩みや不安を抱える子にとって、しんどい時期だ。苦しい今 […]